スポンサーリンク
◆本要約・雑記◆

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること〈会社員向け|ざっくり書籍紹介〉

未来の年表
スポンサーリンク

今回紹介する1冊はこちら!

河合 雅司 著

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること

著者の河合雅司さんは、1963年、名古屋市生まれ、中央大学卒業。

産経新聞社論説委員、大正大学客員教授(専門は人口政策、社会保障政策)、内閣官房有識者会議委員、厚労省検討会委員、農水省第三者委員会委員、拓殖大学客員教授など歴任。

2014年、「ファイザー医学記事賞」大賞を受賞。

NTTで営業やマーケティングを経験後、米ペンシルべビア大ウォートン校びてMBAを取得。

そんな、すごい経歴をお持ちの、河合雅司さんが書かれた、

『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』

時間のない会社員のために、ざっくり、かつ分かりやすく解説します。

5分で読めますので、是非ご覧ください。

スポンサーリンク

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること】会社員向けざっくり書籍紹介

この本は、こんな会社員の方におすすめです。

  • 日本人口減少でなにが起こるか知りたい方
  • 日本人口減少って自分の生活に関係あるの?と興味のある方
  • 日本人口減少の問題って年金問題だけでしょ?と思っている方

そのような方には、衝撃的な一冊になると思います。

 

この本を、一言であらわすなら

メディアでは報道されない、日本人口減少によるFACT(事実)の暴露本

日本が人口減少社会にあることは「周知の事実」だと思います。

ですが、その実態が自分の生活にどのような影響を及ぼすか、正確に知る人はどのぐらいいるでしょうか?

 

この本で得られるものは

  • 日本人口減少で起こる事柄を、時系列に沿って体系的に学べる
  • 日本人口減少で起こることに対しての対策『10の処方箋』

第1部では「人口減少カレンダー」とし、2017年から2065年頃まで、いったい何が起こるのかを、時系列に沿って、かつ体系的に書かれています。

第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を「10の処方箋」として、著者の考える具体的な対処法が示されています。

本書は、これからの日本社会・日本経済を考えるにあたり、会社員として必読の一冊です。

それでは、本書の概要説明に移ります。

第1部:人口減少カレンダー

  • 2017年 「おばあちゃん大国」の変化
  • 2018年 国立大学が倒産の危機へ
  • 2019年 IT技術者が不足し始め、技術大国の地位揺らぐ
  • 2020年 女性の2人に1人が50歳に
  • 2021年 介護離職が大量発生する
  • 2022年 「ひとり暮らし社会」が本格化する
  • 2023年 企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる
  • 2024年 3人に1人が65歳以上の「超・高齢者大国」へ
  • 2025年 ついに東京も人口減少へ
  • 2026年 認知症患者が700万人規模に
  • 2027年 輸血用血液が不足する
  • 2030年 百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
  • 2033年 全国の住宅の3戸に1戸が空き家になる
  • 2035年 「未婚大国」が誕生する
  • 2039年 深刻な火葬場不足に陥る
  • 2040年 自治体の半分が消滅の危機に
  • 2042年 高齢者人口が約4000万人とピークに
  • 2045年 東京都民の3人に1人が高齢者に
  • 2050年 世界的な食料争奪戦に巻き込まれる
  • 2065年~ 外国人が無人の国土を占領する

項目を見ただけでも分かるように、恐ろしい内容が書かれています。

しかし、現在、一番信頼性のあるデータから導きだされたFACT「事実」です。

書店には、人口減少の課題を論じた書物が数多く並びます。しかし、テーマを絞って論じる書籍が多く、恐るべき日本の未来図を時系列に沿って、かつ体系的に解き明かす書物はこれまではありませんでした。

本書がその役目を果たしています。

人口減少に関する日々の変化というのは極めてわずかです。それゆえに我々はそこに関心が行きません。しかし、それこそがこの問題の真の危機、「静かなる有事」であると著者は仰っています。

この書籍に書かれたFACT「事実」を知ることにより、自分が今後どのような行動をするか?どのような対応をするべきか?指針になるのは間違いありません。

 

第2部:日本を救う10の処方箋 次世代のために、今取り組むこと

第2部では、第1部で取り上げた問題への対策を「10の処方箋」として、著者の考える具体的な対処法が示されています。

その、10の処方箋を4つのカテゴリーに分けて提言しています。

カテゴリー1【戦略的に縮む】

  1. 「高齢者」を削減
  2. 24時間社会からの脱却
  3. 非居住エリアを明確化
  4. 都道府県を飛び地合併
  5. 国際分業の徹底

カテゴリー2【豊かさを維持する】

  1. 「匠の技」を活用
  2. 国費学生制度で人材育成

カテゴリー3【脱・東京一極集中】

  1. 中高年の地方移住推進
  2. セカンド市民制度を創設

カテゴリー4【少子化対策】

  1. 第3子以降に1000万円給付

項目を見ると過激な表現もありますが、読み進めていくと「へぇ~」と新たな気づきを得られる内容になっています。

 

人口減少をもたらす「出生数の減少」「高齢者の増加」「社会の支えてである勤労世代の減少」

これらの問題を今の政府の政策だけを続ければ、いずれ日本は消えてなくなる。

大胆な政策を打たずに起死回生などない。

そのように著者の河合雅司さんは提言されています。

 

メディアが報じない日本の人口減少での影響

自分にどのようにかかわってくるか、深く学べる書籍です。

『河合雅司著 未来の年表 人口減少日本でこれからおきること』 おすすめの一冊です。

 

読書習慣のお供に:Kindle Unlimited【結論:えっ!!まだ登録してないの⁈】

Kindle Unlimited

読書習慣により、人生は間違いなく変わります。

日本人の平均勉強時間は1日6分と言われています。

ほとんどが会社と自宅の往復で、自分を高めるための行動をしていないということです。

ということは、読書習慣を身に着けた方は、会社で今以上に輝き、皆に必要とされる人材になる確率は間違いなくあがります。

読書習慣を身に着けることに、興味がある方は是非ご覧ください。

※興味の無い方は、ここで読むのをやめてください。

私がおすすめというか、登録しないと損と本気で思っているのがKindle Unlimitedです。

Kindle Unlimitedは、本、マンガ、雑誌など様々なジャンルの中から好きな本を、好きな場所で好きなときに読むことができる、読み放題サービスです。

和書12万冊以上、洋書120万冊以上が読み放題となっていて、飽きることのないほど豊富なラインナップ。

Kindle UnlimitedはAmazon会員であれば、どなたでも加入が可能。

読み放題サービスは好きなジャンルの本はもちろん、今まで『どうしよー、買うべきか~、見送るべきか~』と興味があったけど購入までは至っていないような本を躊躇なく読むことができます

何冊読んでも定額なのが、なんせ安心。

Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)

Kindle-Unlimited【30日間無料体験¥0】

年間払いはなく、月額払いのみです。

月1冊以上、読書をする習慣がある方は、間違いなく元を取れます。というか、長い目で見ると利用しない理由がない気がします。だって、かなり損しちゃうし。

『紙の書籍が好きなんだよ~』って方は、そこに価値を感じているので、それはそれでいいですよね。

私も賛成。本屋でぷらぷらするのも好きですし。

私の場合、小説は本、その他ジャンルはkindle Unlimitedと分けて使用しています。

回覧方法は、お手持ちのスマホ・タブレット・PCでKindle Unlimited無料読書アプリを使って、どこでも本を読むことができます。

↓↓無料アプリ

 

もちろん、Kindle端末でも利用できます。
↓↓これ、シンプルでおすすめ。

 


↓↓これ、防水機能付き。お風呂でのんびり読書したい方に最適。

 

月単位の契約なので、合わなかったらすぐに辞めることができます。

契約期間の途中で辞めても、契約期間満了までは利用ができるのでムダもありません。

現在30日間無料体験を実施中です。お試しだけでもどうでしょうか?

もちろん、お試し期間中の解約もめっちゃ簡単にできます。

あなたの読書ライフに幸あれ!
Kindle-Unlimited【30日間無料体験¥0】

タイトルとURLをコピーしました